よく読まれている記事

  • 白い道(宗谷丘陵)白い道(宗谷丘陵)北海道稚内市、北海道遺産にもなっている波状丘陵(周氷河地形)の広がる宗谷丘陵に配されているのが白い道(白い貝殻の道)。平成23年に、当時の稚内市産業観光課職員のアイデアで、宗谷牧場のオフロードにホタテの貝殻を砕いて敷き詰...
  • かみゆうべつチューリップフェアかみゆうべつチューリップフェア|湧別町|20252025年5月1日(木)〜5月31日(土)、北海道湧別町の上湧別チューリップ公園で『かみゆうべつチューリップフェア』が開催されます。国道242号沿いに200品種、約120万本のチューリップが咲き誇るなかで、チューリップ球...
  • 北緯45度モニュメント北緯45度モニュメント北海道幌延町には北緯45度を横切る国道、道道、農道、町道が何ヶ所もありますが、もっとも景観が良く、記念撮影にも絶好のスポットが、日本海オロロンライン・道道106号(稚内天塩線)沿いの通過点。ちょうど北半球の真ん中という位...
  • 知床五湖フィールドハウス世界自然遺産に登録される、知床(斜里町)の知床五湖駐車場に隣接する施設。知床五湖を巡る地上遊歩道の入口に建っており、知床に住む動物の実物大の写真や、動物の痕跡の模型を展示。地上遊歩道を使って知床五湖を探勝する際のレクチャ...
  • 神威岬積丹半島(しゃこたんはんとう)の北西に突き出した岬。突端の断崖の上には、神威岬灯台が立ち、その沖には神威岩が。余別の草内(そうない)から尾根伝いには、神威岬自然公園遊歩道(チャレンカの小道)も整備されており、駐車場から7...
  • ビアレストラン「ハウベ」キリンビール北海道千歳工場(キリンビアパーク千歳)に隣接するレストランでもちろん外来利用も可能(工場見学の必要はありません)。キリン一番搾り生ビール、一番搾りスタウト、一番搾りフローズン<生>などは工場直送で...
  • 日本一の直線道路&絶対に走りたい直線道路日本一長い直線道路はどこにあるのでしょうか? 距離だけでいえば国道12号の美唄市光珠内から滝川市新町までの29.2kmが日本一長い直線道路となっています。 でも北海道旭川在住のカメラマンによれば「長いというだけでなく、走...
  • にしん文化歴史公園国道232号沿いにある国の重要文化財で北海道遺産にも登録「旧花田家鰊番屋」の国道を隔てた海側には松浦武四郎の像が立ち、その傍らに「名にも似ずすがたやさしき女郎花なまめき立てるおにしかの里」の歌碑も。幕末の探検家・松浦武四...
  • 札幌涅槃大仏札幌涅槃大仏北海道札幌市南区石山東6丁目、佛願寺大涅槃聖堂にあるのが、札幌涅槃大仏。黄金色に輝く涅槃仏(釈迦の入滅する姿を描いた仏像)は、全長45m、高さ11m、奥行12mで、日本最大。パワースポットとしても注目され、インバウンド観...
  • 間宮林蔵の立像間宮林蔵の立像北海道稚内市宗谷岬、宗谷岬の先端に立つ日本最北端の地の碑の国道寄り、サハリン(樺太)を眺めるのが、間宮林蔵の立像。間宮林蔵の生誕200年にあたる昭和55年7月に、その偉業を顕彰し、時代を担う青少年に、世界へ羽ばたく夢と勇...