よく読まれている記事

  • 札幌市街地にも熊が出没! 北海道の熊出没状況は「ひぐまっぷ」でチェック2025年8月14日、北海道・知床半島にある羅臼岳(1661m)で下山中の登山者が熊に襲われ死亡するという痛ましい事故が起こりましたが、近年、人を恐れないヒグマが増加。札幌では11月に円山動物園に足跡を残すなど市街地やそ...
  • 北海道にもヒグマがいない場所が! 旅するなら熊のいない地へ!北海道でヒグマがいないとされているのは、道北の利尻島、礼文島、日本海に浮かぶ焼尻島、天売島、そして奥尻島などの離島です。陸繋島の函館山もかつての離島で、砂州部分が市街化されているのでヒグマは生息していません。函館市街地で...
  • 【標高ランキング】北海道の山 標高TOP10北海道の最高峰は、大雪山の主峰・旭岳(2290.8m)。標高TOP10すべてが大雪山国立公園(大雪山系)で、しかも2000m以上の高峰です。なかには登山道のない山も多く、その場合は熟達者が残雪期のみに到達が許されるピーク...
  • 札幌&小樽は市街地近くに熊出没! 「ヒグマ出没マップ」で確認を2025年の北海道の熊は、少し異常です。「知床の熊は人を襲わない」という地元やアウトドア関係者が語っていた親和は脆くも崩れ、人を恐れない熊が増えています。しかも小樽市稲穂5丁目、小樽運河から数百メートル離れた路地、さらに...
  • 快速エアポートの指定席「uシート」はスマホ予約がおすすめ新千歳空港駅と札幌駅、小樽駅を結ぶ快速エアポート。指定席「uシート」はゆったり座れると人気がありますが、インバウンド需要の高まりで、新千歳空港駅で予約しようとすると、4つくらい遅らせないと空席がないことも。そこでおすすめ...
  • 北海道の白鳥飛来地北海道の白鳥飛来地 9選羽衣伝説の残る地と、白鳥飛来地が関連するという説もある、馴染みの深い鳥、白鳥。オオハクチョウ、コハクチョウが、越冬地を求めてシベリアの繁殖地から日本にやってきます。北海道に飛来する白鳥の多くは東北などに渡る経由地とするも...
  • ヒグマ襲撃で死者7名、「三毛別羆事件」の家をリアルに再現! 苫前町郷土資料館北海道苫前郡苫前町、日本海オロロンライン途中、苫前町の市街地にあるのが、苫前町郷土資料館。苫前村三毛別(現・苫前町三渓)の六線沢では、大正4年12月9日〜12月14日に、史上最悪の熊被害といわれる三毛別羆事件(さんけべつ...
  • 函館市熱帯植物園『サル山温泉』|2024−20252024年12月1日(日)〜2025年5月ゴールデンウィーク頃(年末年始は休園)、函館市熱帯植物園で『サル山温泉』。地獄谷野猿公苑(長野県山ノ内町)の温泉につかる猿は、Snow Monkeysとして今や世界的に有名。函館...
  • ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo第24回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo|20252025年11月21日(金)~12月25日(木)11:00~21:00、北海道札幌市で『第24回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』を開催。大通公園2丁目の『さっぽろホワイトイルミネーション会場』をメイン会場...
  • 世界遺産・知床羅臼に「白夜」はある!?かつて加藤登紀子さんが歌い知床ブームを呼ぶほどのヒット曲となった『知床旅情』。 (そんな曲知らないという若い人は、知床に旅立つ前にぜひYouTubeでチェックしてみて下さい) その歌詞のなかに、「はるかクナシリに白夜は明...