よく読まれている記事

  • 第39回あいべつ「きのこの里」フェスティバル|愛別町|20252025年9月7日(日)10:00~14:30、北海道愛別町の愛別町農村公園で『第39回あいべつ「きのこの里」フェスティバル』が開催。北海道で生産されるえのき茸、なめこの7割を愛別町で生産。毎年9月第2日曜に開催されるイ...
  • 第32回あばしり七福神まつり|20252025年9月6日(土)〜9月7日(日)、北海道網走市で『第32回あばしり七福神まつり』を開催。初秋の風が吹く、道東・網走の網走中央商店街(アプト4=4条通)を会場に、網走中央商店街振興組合が主催し、地元特産品や全国各地...
  • 第60回能取湖さんご草まつり|網走市|20252025年9月13日(土)〜9月14日(日)9:00〜15:00、網走市の能取湖畔で『第60回能取湖さんご草まつり』を開催。さんご草の正式名はアッケシソウ。オホーツク海に面した能取湖(のとろこ)にもアッケシソウの群落があ...
  • 世界一標高の低い中央分水界【地図を旅する】 世界一標高の低い中央分水界は、北海道千歳市にある!川の水は中央脊梁山脈で日本海と太平洋に分かれて流れますが、それが中央分水界。標高の高い山であることが多いため中央分水嶺と呼ばれるのが一般的ですが、実は世界一標高の低い中央分水界が北海道千歳市にあります。太平洋と日本海を分...
  • シュンクシタカラ湖【日本最後の秘境】 北海道ツウでも知らない「幻の湖」シュンクシタカラ湖とは!?1970年代に衛星写真で確認され、北海道ツーリングの全盛時代に「北海道最後の秘境」、「日本最後の秘境」といわれたのが、道東、釧路市にあるシュンクシタカラ湖。シュンクシタカラ林道(発見沢林道)が通じていますが、崩壊して到達...
  • 太陽の丘コスモスフェスタ第22回太陽の丘コスモスフェスタ|遠軽町|20252025年9月7日(日)9:00〜16:00、北海道紋別郡遠軽町(えんがるちょう)の太陽の丘えんがる公園で『第22回太陽の丘コスモスフェスタ』が開催。8月下旬〜9月下旬に10haの広大な花畑に1000万本のコスモスが開花...
  • 厚岸漁業協同組合直売店太平洋シーサイドラインの厚岸大橋のたもとに位置する直売所。「エーウロコ」という愛称が付いています。有名な厚岸産のカキは当然のこと、昆布などの海産加工品や旬の魚介を販売しています。太平洋シーサイドラインの移動途中などにはぜ...
  • 日本一の直線道路&絶対に走りたい直線道路日本一長い直線道路はどこにあるのでしょうか? 距離だけでいえば国道12号の美唄市光珠内から滝川市新町までの29.2kmが日本一長い直線道路となっています。 でも北海道旭川在住のカメラマンによれば「長いというだけでなく、走...
  • 摩周湖にある3つの展望台を徹底比較摩周外輪山には、表摩周と呼ばれる弟子屈町(てしかがちょう)側に摩周第一展望台、摩周第二展望台が、裏摩周と呼ばれる清里町側に裏摩周展望台があります。3つの展望台を個人旅行の立場から、摩周湖に精通する取材記者が徹底比較。 摩...
  • いわみざわ公園花火大会FIREWORKS illusion いわみざわ公園花火大会2025|岩見沢市2025年9月14日(土)20:00~20:30、北海道岩見沢市で「FIREWORKS illusion いわみざわ公園花火大会2025」が開催されます。いわみざわ公園の中心施設である「北海道グリーンランド」を会場にして...