おすすめ店も多数! 函館朝市

函館朝市

北海道函館市、JR函館駅から徒歩1分、函館最大の市場が、函館朝市。3haという広大な敷地には、鮮魚、乾物、青果など、250もの店がズラリと並んで壮観。どこで買い物をと迷ってしまう人は、駐車場優待券が発行される函館朝市協同組合連合会推奨店(150店舗)の利用が安心。

広大な敷地に250店舗が集結!

函館朝市
広大な敷地を誇る函館朝市

昭和20年、函館周辺の農業生産者の一部が函館駅前広場の隅で野菜の立売りを始めたのが、函館朝市の始まり(その伝統は今に生き、新鮮な野菜類も購入できます)。
昭和21年には早くも露店となり、昭和22年に野天市場へと進化。
昭和31年、現在地に移転して連合会が誕生しました(函館朝市協同組合連合会としての法人化は昭和62年)。

広大な函館朝市でもっとも人気で人出の多いのが、駅二(えきに)市場。
「元祖  活イカ釣堀」があるのが目印で、これにチャレンジするだけ、テンションは上がります。
2階にある食堂「二番館」も人気スポットで、手軽な料金で味わえる場所。

どんぶり横丁市場は、海鮮丼が自慢の食堂がズラリと並ぶ一角です。

函館朝市
行列必至の「活イカ釣堀」

地元の人が愛用する老舗、鮮度抜群の店も!

サケとカニ、手焼きさきいかが目当てなら、朝市仲通りと巴通りの角近くにある「カシメ水産」(朝市営業所)がおすすめ。
高級鮮魚を扱うための問屋だから、品質には自信アリの店なのです。
カニは、毛ガニとタラバがあり、活ガニはもちろん、店でゆでたてのものも購入可能。
国産と輸入物の両方あるので、きちんと相談すれば、納得した買い物ができるはず。

毛ガニなら「カネニ藤田水産」(朝市大通り沿いホテルニューオーテ向い)で浜ゆでのカニを購入するのも手。

旅行客にも卸売価格で提供するという老舗の「函館マルヨ 佐藤商店」(巴通り沿い、「カネニ藤田水産」並び)もぜひのぞいてみたい店のひとつ。
函館朝市の中では最も広い海産物卸売問屋で、老舗ゆえに地元の利用者も多いのが特徴です。

食堂は市場の隣接地にもウニで名高い「うにむらかみ 函館本店」もあるので、周辺を含めてランチスポットを探すのも手です(落ち着いて味わうことができる店もあります)。

函館朝市周辺のシティホテルは、朝食が朝市の食堂がライバルということもあって、海鮮料理に力を入れるところも多く、「センチュリーマリーナ函館」、「函館国際ホテル」、「ラビスタ函館ベイANNEX」(共立リゾート)、「東急ステイ 函館朝市 灯の湯」など、朝食の豪華さを競っています。
朝市以上に満足できる場合もあるので、じっくりと検討を。

悩んだらまずは『セレクト朝市』を探そう!

函館朝市協同組合連合会の加盟店(約150店舗)の中から、商品力、独自性、函館朝市らしさ、信頼性という4つの認定基準をクリアした商品を『セレクト朝市』として認定。
土産で、イクラ醤油漬、根ホッケ一夜干、紅鮭、活茹で毛ガニ、津軽海峡産天然本マグロ、生イカめし、食事で、イカソーメン、水槽で泳いでいる函館沖のイカを使用した「活いか踊り丼」、ズワイガニ甲羅盛など、函館朝市らしい品がラインアップ。

加盟店では、これを探すのも手です。

函館朝市
「活いか踊り丼」(一花亭 たびじ)
おすすめ店も多数! 函館朝市
名称 函館朝市/はこだてあさいち
所在地 北海道函館市若松町9-19
関連HP 函館朝市公式ホームページ
電車・バスで JR函館駅からすぐ
ドライブで 函館空港から約8km
駐車場 函館朝市駅前駐車場、函館朝市駐車場、または、提携駐車場(有料/函館朝市協同組合連合会加盟店1店舗の購入額に応じ無料サービスあり)
問い合わせ 函館朝市協同組合連合会事務局 TEL:0138-22-7981/FAX:0138-22-7936
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

函館朝市

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!