羅臼間欠泉

羅臼間歇泉

北海道目梨郡羅臼町、羅臼岳の羅臼側の登山口にあるのが間欠泉が羅臼間欠泉(らうすかんけつせん/羅臼間歇泉)。世界自然遺産に登録される知床ですが、ほとんど宣伝されていないため、知床を訪れる人でも存在すら知らない人が大半。現在でも60分〜90分間隔で12mの高さに熱湯が吹き上がる様子が見物できます。

日本最北、最東端の間欠泉(間歇泉)

昭和37年に群発地震の発生後、噴出が始まったもの。
かつての勢いがなくなったといわれ、噴出する周期も長くなっていますが、間歇泉としてはまだまだ現役。
噴出の状況は年により変化しているのでまずは間歇泉の入口にある羅臼ビジターセンターに立ち寄り、噴出の状況を尋ねるのが賢明。
間歇泉近くにある「山小屋峰」は、羅臼温泉の「ホテル峰の湯」直営の山小屋で、5月~10月のみ1棟貸しで営業 。

ちなみに、北海道の間欠泉は、道南・登別市の泉源公園間欠泉(登別温泉)、道南・鹿部町の「しかべ間歇泉公園」にあります。

羅臼間欠泉
名称 羅臼間欠泉/らうすかんけつせん
所在地 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
関連HP 羅臼町公式ホームページ
ドライブで 根室中標津空港から約65km
駐車場 羅臼ビジターセンター駐車場を利用
問い合わせ 羅臼ビジターセンター TEL:0153-87-2828
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
しかべ間歇泉公園

しかべ間歇泉公園

北海道茅部郡鹿部町にある間欠泉を中心に整備された公園がしかべ間歇泉公園。大正13年の温泉の試掘中に偶然発見された間欠泉で、道の駅にもなっています。鹿部町は大正7年創業の「鹿の湯」など随所に温泉が湧く温泉の町。そのシンボルがしかべ間歇泉公園で

泉源公園の間欠泉

泉源公園の間欠泉

北海道登別市、登別温泉の中心街に建つ、登別温泉発祥の宿ともいえる第一滝本館の前にあるのが泉源公園。公園内に3時間おきに、80度の温泉が高さ8mに吹き上がる間欠泉があり、噴出は50分ほど続くので、見学にも最適。噴出のたびに2000リットルの温

羅臼間歇泉

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!