パレットの丘

国道337号(ハーベストルート)からグレート札幌カントリー倶楽部方面へと分かれ、国道234号東丘交差点・箱根牧場方面に走った幌加地区にある景勝地。標高60m〜100mとゆるやかに波打つ丘で、農作物の作付けがパッチワークを生み出す北海道的な光景が展開。かなたには夕張の山並みが続き、初夏のキカラシ、秋にはヒマワリの花畑も。

農作物の作付けがパッチワークを生み出す

初夏にはキカラシも

9月下旬~10月中旬頃にはヒマワリ畑も出現しますが、実はこのヒマワリ、緑肥用のもの。
小麦の刈り取り終了後にヒマワリの種を蒔き、秋に花が咲くというもの。

土壌中の菌根菌(マイコライザ)を増やすという効果があるのだとか。
トラクターなどですき込めば、畑のパワーがアップするのです。

6〜7月に花咲くキカラシ(道東では秋に開花)も同様に緑肥用。

パレットの丘という素敵なネーミングを生み出したのは、地元、千歳観光連盟。
一帯を新千歳空港の近くで、田園風景を満喫できるエリアとしてPRしています。
「パレットの丘のヒマワリ畑には立ち入りはできませんので、ご協力をお願いします」(千歳観光連盟)とのこと。


 

パレットの丘
名称 パレットの丘/ぱれっとのおか
所在地 北海道千歳市幌加・泉郷
関連HP 千歳市公式ホームページ
ドライブで 道東自動車道千歳東ICから約5.9km
駐車場 3台/無料
問い合わせ 千歳市観光スポーツ部観光課 TEL:0123-24-3131
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

オススメ

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!