【十勝風景街道】 秘境の展望塔「一本山展望タワー」

一本山展望タワー

北海道河西郡中札内村の西札内にあるのが、「一本山展望タワー」。この名前を聞いてピンと来る人はよほどの十勝ツウです。西札内地区の一本山の上に、なぜか不思議な展望タワーが建ち、タワーに上れば、十勝平野、日高山脈が一望というパノラマを得ることができます。しかも訪れる人は稀。

山道を登り、最後に352段の階段をクリアすると大展望が!

一本山展望タワー
タワー内は階段をひたすら上ります

北海道道240号(上札内帯広線)を帯広市側から南下すると、紫竹ガーデンを過ぎた先で、直線道路が終わり、日高山脈の麓をうねうねと走るようになります。
新緑、紅葉が美しい岩内仙峡を過ぎた先、札内川を渡る手前で西札内ダム方面へと向かいます。
車道終点が西札内ダムで公園化された場所に駐車場があるので、ここに車を入れ、林間の山道を5分ほど登ると、ようやく「一本山展望タワー」が現れます。

「パッチワーク状の美しい大平原を眺望するためなら352段の階段にも挑戦する価値があります」と中札内村がいうように、タワーにはエレベーターなどがあないので、ひたすら階段を上るしかありません。
つまりは急な山道、プラス階段という難行苦行ということに。

11月~4月下旬まで、冬期間は閉鎖されますが、新緑や紅葉シーズンは訪れる価値があります。
ゴールデンウィーク頃なら、日高山脈のペテガリ岳にある巨大な3つのカールもはっきりと視認できます(展望台に山名が書かれた地図が設置)。
地元でも平地からカールを確認できるポイントとささやかながらPRもしています。

なお、一本山周辺は、ヒグマの生息地なので、常に音を立ててなるべくなら複数人で行動を。

撮影/大石正英

一本山展望タワー
十勝平野側のパッチワーク的な眺望

「一本山展望タワー」への道のりは動画で確認を!

【北海道なかさつない村】 中札内村「一本山展望タワー」への道のり
【十勝風景街道】 秘境の展望塔「一本山展望タワー」
名称 一本山展望タワー/いっぽんやまてんぼうたわー
所在地 北海道河西郡中札内村西札内
関連HP 中札内村観光協会公式ホームページ
ドライブで とかち帯広空港から約20km
問い合わせ 中札内村産業課 TEL:0155-67-2495
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

一本山展望タワー

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!