富士山(蝦夷富士)を眼前にする山! ニセコアンヌプリ

ニセコアンヌプリ

ニセコ連峰の主峰、ニセコアンヌプリ(標高1307.8m)。スキーで有名ですが、サマーゴンドラ(7月〜10月の特定日に運転)で登った1000m台地展望広場からなら徒歩1時間10分ほどで山頂に到達できます。ニセコアンヌプリ山頂からは、蝦夷富士(えぞふじ)の名で知られる羊蹄山(1898m)を眼前にします。

サマーゴンドラを利用すれば徒歩1時間10分ほどで山頂へ

ニセコアンヌプリ

羊蹄山は、山麓から見上げることが一般的ですが、ニセコアンヌプリからの羊蹄山は、対峙するようにそびえる異色の光景に。
10月なら一帯のカラマツなどが黄葉し、黄色いジュータンの上に富士山という感じに。

ニセコアンヌプリへは五色温泉からも登山道がありますが、徒歩2時間ほど必要。
手軽なのは、ニセコアンヌプリ国際スキー場のサマーゴンドラを利用し、1000m台地展望広場からの登山です(サマーゴンドラ運転日に注意が必要)。

ニセコアンヌプリ
富士山(蝦夷富士)を眼前にする山! ニセコアンヌプリ
所在地 北海道ニセコ町ニセコ485
場所 1000m台地展望広場
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

羊蹄山

富士山を思わせる稜線が美しく、「蝦夷富士」と称される羊蹄山(ようていざん)。標高1898mの成層火山で、あまり知られていませんが倶知安(くっちゃん)道有林管理センターの管理下にあり、一般の人が立ち入ることができるのは登山道のみ。それゆえに原

ニセコアンヌプリ

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!