北海道Style

1000m台地展望台

1000m台地展望台

北海道虻田郡ニセコ町、ニセコアンヌプリ国際スキー場にかかる、6人乗りのニセコアンヌプリサマーゴンドラは、夏季にも運転され、そのゴンドラリフトで登った場所が、1000m台地展望台(山頂駅の駅舎は標高970m)。ニセコアンヌプリへの登山道もあり、ゴンドラを利用するのが最短ルートとなています。

羊蹄山から洞爺湖を一望の展望台はサマーゴンドラで到達

サマーゴンドラは、夏休み期間中は毎日の運行ですが、それ以外は土休日が中心(紅葉の10月上旬は毎日/HPで確認を)。

ペット同伴も可能というサマーゴンドラを降りたところが、1000m台地展望台。
眼前の羊蹄山(ようていざん)はもちろん、中島が浮かぶ洞爺湖(とうやこ)、日本海の噴火湾までも展望できる眺望可能。

展望台には、ログハウスの休憩舎があるのみですが、雄大なパノラマは一見の価値があり、10月の紅葉はカラマツの樹海が黄色に染まり、実に見事。
ニセコならではの光景です。

ゴンドラ山麓乗場前に無料のドッグランも設置される他、ゴンドラへのペットの乗車も可能(夏期営業中のみ)。

1000m台地展望台からアンヌプリ山頂へは徒歩1時間10分ですが、急激な天候の変化もあるので登山の装備が必要です。
予約でネイチャーガイドによるトレッキングも可能(ニセコアウトドアセンターに予約)。

「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」に宿泊すれば、温泉完備で優雅なリゾートライフが満喫できます。

1000m台地展望台
名称 1000m台地展望台/せんめーとるだいちてんぼうだい
所在地 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485
関連HP ニセコアンヌプリ国際スキー場公式ホームページ
電車・バスで JRニセコ駅前からニセコバス昆布温泉行き、ニセコ山の家行きで13分、アンヌプリスキー場下車
ドライブで 新千歳空港から約115km
駐車場 50台/無料
問い合わせ ニセコアンヌプリ国際スキー場 TEL:0136-58-2080
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

富士山(蝦夷富士)を眼前にする山! ニセコアンヌプリ

ニセコ連峰の主峰、ニセコアンヌプリ(標高1307.8m)。スキーで有名ですが、サマーゴンドラ(7月〜10月の特定日に運転)で登った1000m台地展望広場からなら徒歩1時間10分ほどで山頂に到達できます。ニセコアンヌプリ山頂からは、蝦夷富士

【知られざる北海道】vol.5 阿倍比羅夫伝説の残るニセコで、曽我北栄環状列石へ!

忍路環状列石はすでに『知られざる北海道』で紹介しましたが、今回はニセコで見つけた環状列石の紹介を。オーストラリア人の進出で、今や国際的なスキー場と認知されたニセコですが、アンヌプリスキー場(ポテト共和国)の山麓にストーンサークル(環状列石)

紅葉絶景ドライブ(6)ニセコパノラマライン&道道58号

北海道道66号岩内洞爺線のうち岩内町から共和町、磯谷郡蘭越町を経てニセコ町とを結ぶ山岳ルート部分がニセコパノラマライン。その途中には神仙沼があります。この道道66号と、ニセコアンヌプリの西肩を越える道道58号倶知安ニセコ線は、ともに紅葉の絶

モバイルバージョンを終了