納沙布岬の望郷の岬公園に配されたシンボル的なモニュメント。四島とはロシアが実効支配する北方四島のことで、国後島(くなしりとう)、択捉島(えとろふとう)、色丹島(しこたんとう)、歯舞群島(はぼまいぐんとう)。世界平和と「北方領土」返還を祈念して昭和55年に建設。像の下には「祈りの火」と呼ばれる点火灯台が置かれています。
アーチ下には「祈りの火」も灯る
「ソ連に法的根拠なく占拠され、ソ連が崩壊して、ロシアとなった現在もその状態が続いています」(独立行政法人 北方領土問題対策協会)というのが日本政府の基本的な姿勢。
命からがら逃げてきた旧島民の話しをうかがうと、すでに戦争が終わっているのにもかかわらず、銃口を向けられ、着の身着のまま根室へと脱出した理不尽な事実がよくわかります。
四島のかけはしに灯された「祈りの火」は、「北方領土返還運動の火を絶やすな」を合言葉に、返還実現のその日まで、北方領土に向かって灯し続けられているのです。
とはいえ、早朝に行けば、火は灯されていません。
火災防止もあって、隣接する「北方館 望郷の家」の開館時間(夏季は9:00〜17:00)に合わせて燃えているのです。
四島のかけはし | |
名称 | 四島のかけはし/しまのかけはし |
所在地 | 北海道根室市納沙布 |
関連HP | 根室市観光協会公式ホームページ |
ドライブで | 根室中標津空港から約104km |
駐車場 | 70台/無料 |
問い合わせ | 根室市観光協会 TEL:0153-24-3104 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |