ニセコ連峰の主峰、ニセコアンヌプリ(標高1307.8m)。スキーで有名ですが、サマーゴンドラ(7月〜10月の特定日に運転)で登った1000m台地展望広場からなら徒歩1時間10分ほどで山頂に到達できます。ニセコアンヌプリ山頂からは、蝦夷富士(えぞふじ)の名で知られる羊蹄山(1898m)を眼前にします。
サマーゴンドラを利用すれば徒歩1時間10分ほどで山頂へ
羊蹄山は、山麓から見上げることが一般的ですが、ニセコアンヌプリからの羊蹄山は、対峙するようにそびえる異色の光景に。
10月なら一帯のカラマツなどが黄葉し、黄色いジュータンの上に富士山という感じに。
ニセコアンヌプリへは五色温泉からも登山道がありますが、徒歩2時間ほど必要。
手軽なのは、ニセコアンヌプリ国際スキー場のサマーゴンドラを利用し、1000m台地展望広場からの登山です(サマーゴンドラ運転日に注意が必要)。
富士山(蝦夷富士)を眼前にする山! ニセコアンヌプリ | |
所在地 | 北海道ニセコ町ニセコ485 |
場所 | 1000m台地展望広場 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |