北海道Style

旧ロシア領事館

旧ロシア領事館

北海道函館市にある開港の歴史を今に伝える建物が、幸坂に建つ旧ロシア領事館。現存する旧ロシア領事館は、日露戦争終結後の明治41年に完成したもの。帝政ロシア時代の華やかな雰囲気が漂う洋館は、ロシア革命後、大正14年以降はソ連領事館として昭和19年まで使用され、戦後は道南青年の家として活用されていたもの。

帝政ロシアの華やかな歴史を今に伝える

箱館(函館)のロシア領事館は、日米修好通商条約の締結に先立つ安政元年(1855年)の日露和親条約締結で安政5年(1858年)9月に初代領事ヨシフ・ゴシケビッチが着任し、実行寺で事務を開始。
万延元年(1860年)にハリストス正教会の敷地内に領事館を建てたのが始まり。

火災で消失後、現在地には明治36年に移転(日露戦争勃発のため完成は明治39年)。
この建物は明治40年に起こった大火で焼失し、現存する建物は、明治41年に建てられたレンガ造りの2階建ての洋館。
日本で現存する唯一のロシア帝国による在外公館建築となっています。

同志社大学クラーク記念館(京都市)の設計で有名なドイツ人建築家リヒャルト・ゼール(Richard Seel)が基本設計を行ない、帰国後に、風見鶏の館(神戸市北野)の設計で知られるドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデ(Georg de Lalande)が後を引き継いだもの。
ゲオルグ・デ・ラランデの設計による建築物で現存するのは、国内では風見鶏の館(国の重要文化財)と旧ロシア領事館の2ヶ所だけです(出身地のポーランド、イェレニャ・グラには多数現存)。

「函館市立道南青年の家」は平成8年に廃止になったため、現在は保存建築物となり外観のみ見学が可能。

ちなみに記録に残る日本で最初のクリスマスツリーは、初代駐日ロシア領事ヨシフ・ゴシケビッチがロシアのクリスマスである「ヨルカ祭」を祝ったときに立てたもの。
日本におけるクリスマスツリーのルーツは函館にありというわけなのです。

名称 旧ロシア領事館/きゅうろしありょうじかん
所在地 北海道函館市船見町17-3
関連HP 函館市公式観光情報サイト
電車・バスで JR函館駅前から函館市電函館どっぐ前行きで8分、大町下車、徒歩12分
ドライブで 函館空港から約11km
駐車場 なし/周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 函館国際観光コンベンション協会 TEL:0138-27-3535
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

モバイルバージョンを終了